INFORMATION
お知らせ

お知らせ

「百英雄伝」第十四弾アップデート情報を公開いたしました。
- November 2021 Update -

※See below for update info in English

英雄の皆さま、こんにちは!

秋の過ごしやすい日を楽しまれている皆さまも多いと思うのですが、もう目の前にまで冬が迫って来ている今日この頃です。11月分のアップデートと一緒に、クリスマスシーズンお迎えしましょう!

制作アップデート

キャラプロフィール

スタッドラー

出身:諸国連合の軍人
性別:
年齢:42歳
好きな食べ物:チリコンカン

自分で自分は臆病者だと言い、臆病だからお前達に死んで欲しくない。だから、お前達をできるだけ厳しく鍛えると語る。
これまで出会い、鍛えてきた兵士たちの名前を全て覚えている。

「これより、貴様らの心の緩みを鍛え直す!!鉄の規律と精神をたたき込んでやるからな!!よし、ランニング開始だ!!」

キャラデザインコメント:河野
これ、ここだけの話(ってこともないか)なんですが……
キャラクターなどの固有名詞、村山さんの脳内でしっくりハマるまで何回か変更されることがよくあります。
キャラの場合イラスト作成前だったらまだそれほど混乱しないですが、今回のように人数もたくさんいて、イラストも作成して、という後で名前が変わると「わああこいつ誰だっけ?」となるのです。スタッフ的には割と深刻です。しかししっくりきていなかったのならやむなし。
そんなわけで、スタッドラーさんもしばらく違う名前だったのですが、今回お披露目したことできっと「スタッドラー」として定着したはず。私も頑張って記憶を上書きします!

モンスター

アサシンニードル

巨大なハサミと毒のある尾による攻撃が強烈なモンスター。
相手にする時には常に死の危険があることを覚悟する必要がある。

コアメンバーからのメッセージ:村上

J-diary vol.4

こんにちは。
このコーナーの順番が回ってくる度に、季節がすっかり変わっている事に気付かされる
村上Jです。

相変わらず在宅ワークが続いておりますが、季節は秋(いや、もう冬かな・・)
前回の様にエアコンの電気代に怯える事もなく、気持ちの良い陽気に仕事もはかどります。

過ごしやすい日々が続くと必ず湧いて来るのが「旅欲」です。

実は私の最も好きな趣味は旅でして。

この様な状況になる前は、休みになると旅にばかり出ていました。

仕事で長期休暇は取れないので、週末や祝日等を利用して短期で色々な所を飛び回ってました。
特に海外へは短い期間であっても積極的に行きました。

近年だと、カナダやアメリカの大自然の素晴らしさにとても感動しましたが、ヨーロッパやアジア方面の街歩きも大好きです。
タイとか第二の故郷的な程に。

これらの体験は、今進めている百英雄伝の背景デザインを膨らますのに大きく役立っていますが、この2年でだいぶ刺激が減って来たので早く海を渡りたいです。

渡航が解禁になってもしばらくは行けそうもないんですけどね。
ポジティブメンな小牟田Dも流石に今は、陽気にサムズアップはしてくれないでしょう・・笑

まぁ、百英雄伝が完成したら、応援してくれた皆さんの国に沢山遊びに行きたいと思ってますので、おススメのスポットがあれば是非教えてください(私のtwitterにでも)

それまで、Google Earthを駆使して旅の構想を膨らませておきます。

さて、
制作のお話ですが、

いつも制作の苦労話みたいになってる様な気がするので今回は趣向を変えて.
ゲーム内アートに関しての「こだわり」について少しお話できればと思います。

百英雄伝のグラフィック表現は、いくつものこだわりを持って進めているのですが、
今回はそのうちの一つ、

「キャラの身長差を大事にする」
という、こだわりについてのお話です。

キャラと言っても、河野さんの描くイラストの方ではなく、ピクセルアートの方ですね。

通常、ピクセルアート風RPGでキャラを描く場合、
何タイプかのキャラサイズをフォーマット(下地)に、同じようなテイストで量産する作品が多いのかなと思います。

これは、見た目の統一感だったり、制作の効率化だったり、仕様制限だったりと、様々な理由があると思うのですが、
百英雄伝ではキャラの設定身長差をしっかりつけるチャレンジに加え、「体感身長」で表現する一手間を加えています。

体感身長とは何かというと、「現実で感じる大きさの感覚」です。

例えば、現実の世界で身長170cmの人が身長180cmの人を見たら「デカいな」って感じますよね?

この感覚です。

10cm差って、定規だけで見るとそこまでの大きさには感じませんが、人の身長となるとかなりの差を感じます。

ちなみに私は身長がだいぶ低いので、村山さんやIGAさんに会うと「うわっ、もの凄いデカいな・・・クソッ!羨ましいっ!」ってよく思います・・・

ではなぜ、その体感身長でキャラを表現しているかと言うと、
デフォルメされたキャラの身長差を厳密なスケールで作ると、ゲーム画面の中では「数字の印象程大きな差に感じられない」事が多いからです。

下の絵を見てみてください。

左がリアル系の等身で、右がデフォルメされた等身の例です。

このキャラが仮に身長170cm設定だったとします。

そうすると、各等身でのキャラの10cm相当は赤い部分位の差がでます。

これに各キャラの髪の毛のデザインや個性的フォルム等が加わると、
デフォルメされたキャラの10cm位の差って、ゲーム画面の中ではそんなに大きく見えないのですね。
更にフィールドが奥行きのある3Dなので、設置位置が少し変わると遠近感によりもっと差が感じられなくなります。

なので、百英雄伝のゲーム内キャラは、
面倒でも実際のスケールに体感的補正を入れて一度比較検討し、キャラの身長差が感じられる様なサイズ感でピクセルアートの作成をしています。

身長もキャラの大事な個性の一つ。
これは以前からやりたい事の一つでしたので、大変ではありますが最後までしっかりこだわって行きたいと考えています。

みたいな感じで、

百英雄伝のピクセルアートは、キャラの描き方1つ取ってもいくつものチャレンジ意識を持って作成しています。

今回紹介したものは1例ですが、
リクエストあれば、次回また続きのお話をさせていただこうかなと思います。

最後に。

こんな話を書いていたら、「昔のピクセルスケールで百英雄伝のキャラドットを打ったらどんな感じだろうか??」
とか、休日なのについ思っちゃいまして・・・ちょっと試しに打ってみました。

初代PlayStation版風「ノア」です。

あの村山さんの名作オマージュ風に仕上げてみました。
この頃のピクセルアートを思い出して、色数少なめ、ブラウン管テレビの滲み対策で色差濃いめで。
キャラサイズは同スケールです。

いかがでしょうか。
中高年層に刺さるといいな。

それではまた。

MURAKAMI J

November  2021 Update

Hey there Heroes!

While many of us may still be clinging on to the last crisp days of Fall, Winter is just around the corner meaning it’s time to welcome in the holiday season with our November monthly update.

Production Updates

Character Profile

Stadler

Profession: A soldier in the League of Nations
Gender: Male
Age: 42
Favorite food: Chile con carne

A gruff but principled soldier who tells his men he’s craven, a coward who can’t bear the thought of them dying. That’s the reason he pushes them as hard as he possibly can. He knows the name of every soldier he’s ever met or trained.

“I’m going to hammer every last one of you soft, undisciplined little maggots into iron! Now get running!”

Kawano’s Comment:
Now this is just between us (okay, not really), but…
Until Murayama is completely and utterly satisfied, the names of characters and so on are often changed any number of times.
For characters, it’s no big deal if the names are changed before the illustrations are prepared. But if there are lots of characters and the art is already created—like this time—changing the names has everyone asking, “Who’s this guy, again?!” It’s been pretty rough for the staff. But if the names just don’t feel right, change is unavoidable.
So, while Stadler had a different name for a while there, with this grand unveiling, Stadler is almost certainly set in stone. I’ll do my best to remember his name from here on out!

Monster Showcase

Scorpion Assassin

Provoking a battle with this foe is a risk few choose to take, lest they be torn apart in its giant claws…or conferred an even worse death by its poison stinger.

A Word from the Team

J-diary vol. 4

Hello there.

Whenever the time to write this segment comes around, it always opens my eyes to the complete change in the seasons.
Murakami J, here.

I’m working from home as always, and autumn is here (or is it winter already…).
I’m feeling upbeat and continuing to make progress on the project—this time without dreading my AC bill.

As these pleasant days drift by, I’m worried my wanderlust may soon overtake me.

Actually, my favorite pastime is traveling.

Before this current situation, I’d usually set off on a trip whenever a holiday rolled around.

My work kept me from taking long vacations, so I would bounce from place to place during jaunts over weekends and holidays.
Short trips abroad were especially hectic and exciting.

In recent years, while the breathtaking natural beauty of Canada and the United States has made quite an impression on me, I’ve also grown fond of exploring towns in Europe and Asia.
Thailand has become something of a second home for me.

Those experiences have been incredibly helpful in developing the background designs for Eiyuden, but I’ve lost a lot of my inspiration over these last two years. I need to get back over those oceans.

Even with the travel bans lifting, it still doesn’t seem like I’ll be heading off anytime soon.
The ever-positive Kumota D can’t even manage an encouraging thumbs up. Lol.

Anyhow, once we’ve finished Eiyuden, I hope to travel to all the countries of our fans and supporters, so please recommend your favorite sightseeing spots (you can Tweet me).

Until then, I’ll have Google Earth help me figure out the details of my growing travel plans.

So…
As far as the project is concerned,

I feel like I always end up talking about the difficulties of developing the game, so I want to change things up this time.
I’d like to talk about our particular fixations when it comes to the game’s art.

There are so many things we’re picky about concerning Eiyuden’s graphics,
but the one I want to focus on today is:

The importance placed on height differences between characters.
Allow me to explain.

When I say characters, I don’t mean Kawano’s illustrations, but rather the pixel-art sprites.

Typically, when characters are drawn for pixel art RPGs,
I feel like one size is often chosen as a basis for mass-producing every character.

There are many reasons for this, such as maintaining visual uniformity, optimizing the game, and working under technical constraints.
In Eiyuden, beyond wanting to properly reflect the established height differences between characters, we also wanted to add the extra touch of realism through “sensory height.”

Sensory height means experiencing the same feeling a person of a certain height would have in the real world.

For example, if a 170cm tall person looks at someone who’s 180cm, the first person would think, “whoa, that guy’s tall,” right?

That’s the feeling we’re going for.

A difference of 10 centimeters doesn’t feel that big when looking at a ruler, but it feels very different when considering people’s heights.

On a side note, I’m actually really short, so when I run into Murayama and Iga, I’m always like, “What?! They’re giants! Gah! I’m so jealous!”

So, why are we applying this idea of sensory height to the characters?
Because when all the characters are miniaturized following a strict scale, it’s often difficult to feel the size difference that those numbers are expressing.

Look at the following image:

The character on the left has realistic proportions, while the right is an example of those proportions after miniaturization.

Let’s imagine that this character was 170cm tall.

Under that assumption, a measure of 10cm taken from each character would change as shown by the section in red.

When you add in different hair styles and other unique characteristics,
a difference of 10cm between miniaturized characters doesn’t look that big at all on a game screen.
Also, the fact that the field is 3D means that the perspective will change according to the position of the objects on screen, and that size difference is felt even less.

Which leads us to the characters in Eiyuden.
After the finicky process of adjusting, comparing, and revising the scale, we created pixel art that conveys those height differences.

Height is one of the defining traits of a character, after all.
This is something we’ve wanted to implement for a while. Although it can be tough, I hope we can continue following through on these special details.

Which is why…

When making Eiyuden’s pixel art, even after deciding on one facet of drawing a character, there are so many other challenges to take into account.

I introduced one example of this today,
but if you have any requests, I’d love to discuss them in the next entry.

To wrap things up…

Writing this column got me thinking about what Eiyuden’s art would look like if it were scaled down like old-school pixel art.
Even though it’s my day off, I couldn’t stop thinking about it, so I whipped something up to test it out.

This is Nowa in that old, original PlayStation style.

I made it as a kind of homage to Murayama’s hit work.
Thinking back on that era’s pixel art, the number of colors was limited and strong color contrast was required to counteract blurring on CRT displays.
All characters were scaled to the exact same size.

So, what do you think?
I hope it resonates with older players at least.

Until next time.

MURAKAMI J